ダーウィンとか

例によって(?)、週末まとめ更新。


土曜の晩は、弓道部の連中と久々の飲み。集まるのはいつものメンツで、岡山、香川に在住or実家のある5人。今回は主将を張ってたK氏が”どうしても行きたい店がある”ってことで、とある有名な鶏料理屋へ。


フツーの飲み会っぽくスタートしたが、ほどなくして2つも重大ニュースを聞く事に。


○その1 結婚9年めにしてK氏に子供ができました!

K氏はあまり子供が好きな方ではないらしく、同期の他の結婚したヤツらが子供の面倒を見てるのを見る度に”ありゃ大変だよな”って言ってた。どういう心境の変化があったかは知らないが、まぁ良かったんでわ(^^)


○その2 彼女イナイ歴をトシの数だけ更新してたヤツが!ついに結婚することになりました!

これには驚いた。去年末あたりから”お見合いをしてる”って話は聞いてはいたが。”女の人と二人になると何話したらえぇんかわからん”と平然と言うやつだっただけに、一安心といったところ。


いやはや。これほどの話を聞く事になるとわ。二人とも、おめでとさんです(^^)



っつーことで、



いつも集まるメンツの中で、独り身なのはついにワタシだけになりました(; ̄▽ ̄)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日曜は、ちょい早めに起きて大阪自然史博物館へ。ダーウィン展を観に。7月から開かれていたので8月のお盆に京都の送り火を観に行った帰りに、と思っていたのをすっかり忘れていたので。ちなみに、この日が最終日でした(^^;)


こういった”〜展”ってのは、たいがいは1時間ちょっとくらいで観て回れる。が、今回のは違った。内容が濃くて、展示品数もかなり多い。じっくり観て回ったら、軽く2時間半かかりました。


ダーウィンの育った環境、子供の頃の様子、大学移籍、ビーグル号での航海、自然選択説の構築・・・昆虫採集好きだった少年が世界的な科学者になるまでについて、研究に関する標本や資料だけでなく、彼の日記だとか親に宛てた手紙だとか、そういったものまでが並べてあって、駆け足ではあるが彼の人生を辿ることができたようだった。彼の人生は映画かドラマかといった雰囲気で、特にビーグル号航海から自然選択の理論の形成に至るまでは、彼の研究に対する情熱と興奮、何度も練り直す思考が伝わってきた。



食べ終わった後に残された骨と羽から標本を作り上げたのなんて、まさに情熱のなせる業(笑)


著名な科学者には家庭を省みない人もしばしばだが、ダーウィンはむしろ大切にしていた人で、彼の功績は家族の支えがあったからこそとも言える、というコトを初めて知った。そういう研究者になりたいものです。ここ最近モチベが低下気味だったのだが、”研究者ってのはこうでないと”みたいな、いい刺激になりました。


会場はものすごい人の数で、オレが帰ろうかって頃(15時くらい)には入場制限がかかってるほど。お陰で赤狐さんオススメのパンフは売り切れでゲットできず(T_T)代わりに、ゾウガメチョコとダーウィンTシャツをお買い上げ。ゾウガメチョコはもちろんネタです(笑)結構デカいので、一人で食うにはちょいとヘヴぃ。ダーウィンTシャツは、系統樹ダーウィンの肖像がなかなかカッコイイと思いました(・∀・)




さて、これからまたあれこれがんばるか。